- 草月流一級師範
- Atelier J plus(アトリエジェイプラス)主宰
- 花育講師 …各種団体様いけばな体験教室承ります
- 1981年 草月流入門 三代家元 勅使河原宏氏、竹中麗湖氏に師事
- 1992 - 1997年 草月ヤングチャレンジャーズ茨城会長
- 1993 - 2001年 池袋東武百貨店、青山・草月会館SYC展出品
- 1990年〜 水戸市芸術祭、茨城県芸術祭出品
- 1996年〜 笹島英湖花教室開講
- 2003年〜 日本橋高島屋草月流展出品
- 2003年6月 水戸プラザホテルにて、薩摩琵琶奏者の友吉鶴心氏と花と音楽のコラボレーション共演
- 2003年7月 ジャズミュージシャンの山崎比呂志氏と花と音楽のコラボレーション共演
- 2006年9月 「花薬食同源」料理家・薬剤師とのコラボレーション
- 2011年10月〜 ホテル テラス ザ ガーデン エントランスホール・ディスプレイ
- 2012年1月 書家 川又南岳氏とコラボレーション
- 2012年 クリスタルパレス 空間プロデュース・デモンストレーション
- 2012年 三の丸ホテル ファサードディスプレイ
- 2012年11月 「わくわくテレビ!NHKランド」お花のデモンストレーション
- 2013年6月 新宿髙島屋 草月いけばな展「私の器、私の花―こころといけばなが出会うとき―」出品
- 2013年7月 イベント企画主催 ソムリエ田崎真也との饗宴「炎の連さ」五感が与える美と感動
- 2013年10月 神戸ビエンナーレ出品
- 2013年12月 博多阪急 お花のデモンストレーション
- 2014年6月 新宿髙島屋 草月いけばな展「みどりの瞬間(とき)-次世代へのメッセージ」出品
- 2014年12月〜 「梅の花」全室の花装飾を手がける
- 2015年1月 ヴァイオリニスト竜馬氏、ギタリストYUTA氏、映像の銀次氏、書道家沙恵、和太鼓のパフォーマンスとコラボ・生け花のデモンストレーションを企画出演
- 2015年2月 日本橋タカシマヤ美術画廊 第16回 島田 恭子陶芸展 花装飾を手がける
- 2015年4月 イベント企画主催 「生け花イリュージョン & 花Dinner」
- 2015年7月 中目黒にて「和のおもてなし教室」開講
- 2016年1月 タイにて「デモンストレーション & ワークショップ」開催
- 2016年6月 新宿高島屋 草月展合作出品 大賞『生ける賞』受賞
- 2016年9月〜 赤坂アーバンホテル・エントランスディスプレイ
- 2016年11月 プラザホテル お花のデモンストレーション オペラ・オカリナとコラボ
- 2017年1月 タイ・フラワーフェスティバルでデモンストレーション、生け花体験教室、ショー出演
- 2017年3月 湯けむりの庄にて花と書のコラボ デモンストレーション
- 2017年3月 プラザホテルにて「夢 つなぐプロジェクト」いけ花デモンストレーション
- 2017年11月 茨城空港にてデモンストレーションと展示(国産花木イノベーション促進事業)
- 2017年11月 セルリアンタワー東急ホテルにて「HAPPY TsuNaGu コレクション」生け花パフォーマンス
- 2018年2月 赤坂草月会館プラザにて「Bamboo scape 展」出品
- 2018年9月 テレビ東京「TVチャンピオン極~KIWAMI~」に審査員として出演
- 2018年9月 東京ビッグサイトにて「いけばなパフォーマンス」
- 2018年11月 華やぎプロジェクト「百人きもの」いけばなパフォーマンス
- 2019年3月 北足立市場(株)第一花き主催講習会に講師として参加
- 2019年3月 中目黒教室でニューヨーク・クリニーク副社長にいけばなプライベートレッスン
- 2019年5月 ここちガーデンフェスタにて流木作家ニコラ氏と「お花のデモンストレーション」
- 2019年6月 ライオンズクラブ例会にてデモンストレーションといけばな体験
- 2019年8月〜 THE BLOSSOM 日比谷 ホテルエントランスディスプレイ担当制作
- 2019年8月 代官山(蔦屋)T-SITE Tokyo Flower & Green にていけばなワークショップ
- 2019年9月 皇族の方をお迎えする「おもてなしの花」を手がける
- 2020年3月 横浜『ゆけむりの庄』にて🌸桜🌸をメインにいけばなデモンストレーション
- 2020年6月 生販連携機会創出事業「いけばなチャレンジ」第一花きにて講師作品担当
Monday, 10 August 2020
Aug
10
2020
- Posted By: shososhimbo